昨年末にイタリアで再会したリトアニアのカービングの友人からカービングに適した貴重なチーズを譲っていただきました!
なかなか彫る時間が取れず冷蔵庫で保管していましたが、GWを利用してやっとカービングできました😊
直径25センチほどの大きな丸いチーズを目の前に何を彫ろうかと迷いましたが、
マイファーストチーズカービングはやっぱりカメオに決定‼️
ねっとりとした硬さと、密度の濃いチーズは、かなりカービング向きで、繊細なデザインもかなりいけそう!
その彫り心地と象牙のような上品な色合いは、フルーツとも石鹸とも異なり、とても楽しく彫らせてもらいました。
チーズ作りが盛んなヨーロッパでは、カービングコンテストでチーズカービングの作品もよく見かけます。
作品の保存中に表面にカビが生えたり、変色しないように表面にアクリルスプレーなどが塗布したりするようですが、食べられなくなってしまうのはやっぱりもったいない💦
ナチュラルなもので作品保存ができないか、食品化学の知識フル活用で実験を開始中です。
これが成功したらみんなに伝えなきゃ❤️




